![]() |
Lecture Notes in Experimental Economics John Duffy (著) 出版社: World Scientific 発行: 2024年7月 |
![]() |
実験から始める経済学の第一歩 花木 伸行 (著), 島田 夏美 (著) 出版社:有斐閣 発行:2023年12月 |
![]() |
マルチエージェントのための行動科学:実験経済学からのアプローチ 花木 伸行 (著), 西野 成昭 (著) 出版社:コロナ社 発行:2021年4月 |
![]() |
情報とインセンティブの経済学 -ストーリーで学ぶ経済学のメイン・ストリーム- 石田 潤一郎 (著), 玉田 康成 (著) 出版社:有斐閣 発行:2020年7月 |
![]() |
消費低迷と日本経済 小野善康 (著) 出版社:朝日新聞出版 発行:2017年11月 |
![]() |
ぼくらは未来にどうこたえるか
大澤真幸 (著), 小野善康 (著), 木村草太 (著), 中島岳志 (著) 出版社:左右社 発行:2016年4月 |
![]() |
The Economics of Self-Destructive Choices 池田 新介 出版社:Springer 発行:2016年3月 |
![]() |
Behavioral Interactions, Markets, and Economic Dynamics 池田 新介 / 加藤 英明 / 大竹 文雄 / 筒井 義郎 編著 出版社:Springer 発行:2015年9月 |
![]() |
Behavioral Economics of Preferences, Choices, and Happiness 池田 新介 / 加藤 英明 / 大竹 文雄 / 筒井 義郎 編著 出版社:Springer 発行:2015年9月 |
![]() |
ピケティ『21世紀の資本』を越えて 超入門から資本主義新論へ
大澤 真幸 著, 小野 善康 編集 出版社:左右社 発行:2015年5月 |
![]() |
経済学のセンスを磨く
大竹 文雄 著 出版社:日本経済新聞出版社 日経プレミアシリーズ 発行:2015年5月 |
![]() |
法律家をめざす人のための経済学
常木 淳 著 出版社:岩波書店 発行:2015年1月 |
![]() |
最低賃金改革 -日本の働き方をいかに変えるか-
大竹文雄・川口大司・鶴光太郎 編著 出版社:日本評論社 発行:2013年7月 |
![]() |
現代経済学の潮流 2013
小川 一夫 / 塩路 悦朗 / 芹澤 成弘 /神取 道宏 編集 出版社:東洋経済新報社 発行:2013年7月 |
![]() |
왜 살찐 사람은 빚을 지는가 「なぜ太っている人は、借金をしているか」 (自滅する選択の韓国版) 池田 新介 著 キム·ユンギョン 訳 出版社:와이즈베리 発行:2013年5月 |
![]() |
エネルギー転換の経済効果
小野 善康 著 出版社:岩波書店 発行:2013年1月 |
![]() |
脳の中の経済学 -そのとき、脳の中では何が起こっているのか?-
大竹文雄・田中沙織・佐倉統 著 出版社:ディスカバー携書 発行:2012年12月 |
![]() |
「法と経済学」による公共政策分析
常木 淳 著 出版社:岩波書店 発行:2012年11月 |
![]() |
不況の経済理論
小野 善康,橋本 賢一 編 出版社:岩波書店 発行:2012年8月 |
![]() |
現代経済学の潮流2012
大垣 昌夫/小川 一夫/小西 秀樹/田渕 隆俊 編 出版社:東洋経済新報社 発行:2012年7月6日 |
![]() |
自滅する選択 -先延ばしで後悔しないための新しい経済学-
池田 新介 著 出版社:東洋経済新報社 発行:2012年5月 |
![]() |
成熟社会の経済学――長期不況をどう克服するか
小野 善康 著 出版社:東洋経済新報社 発行:2012年1月 |
![]() |
現代経済学の潮流2011
阿部 顕三/大垣 昌夫/小川 一夫/田渕 隆俊 編 出版社:東洋経済新報社 発行:2011年7月27日 |
![]() |
現代経済学の潮流2010
池田 新介/大垣 昌夫/柴田 章久/田渕 隆俊/前多 康男/宮尾 龍蔵 編 出版社:東洋経済新報社 発行:2010年8月 |
![]() |
日本の幸福度
大竹文雄・白石小百合・筒井義郎 編著 出版社:日本評論社 発行:2010年7月 |
![]() |
競争と公平感
大竹 文雄 著 出版社:中央公論新社 発行:2010年3月 |
![]() |
現代経済学の潮流2009
池田 新介編/市村 英彦編/伊藤 秀史編 出版社:東洋経済新報社 発行:2009年9月 |
![]() |
金融 第2版 (現代経済学入門)
小野 善康 著 出版社:岩波書店 発行:2009年3月 |
![]() |
「失われた10年」の真実
小川 一夫 著 出版社:東洋経済新報社 発行:2009年2月 |
![]() |
世帯内分配と世代間移転の経済分析
チャールズ・ユージ・ホリオカ 編著 出版社:ミネルヴァ書房 発行:2008年10月 |
![]() |
現代経済学の潮流2008
池田 新介 /浅子 和美 / 市村 英彦 / 伊藤 秀史 編 出版社:東洋経済新報社 発行:2008年8月 |
![]() |
格差と希望 --誰が損をしているのか
大竹 文雄 著 出版社:筑摩書房 発行:2008年6月25日 |
![]() |
法理学と経済学 - 規範的「法と経済学」の再定位 -
常木 淳 著 出版社:勁草書房 発行:2008年6月19日 |
![]() |
住宅・不動産金融市場の経済分析
沓澤 隆司 著 出版社:日本評論社 発行:2008年2月25日 |
![]() |
雇用社会の法と経済 荒木尚志・大内伸哉・大竹文雄・神林 龍 編 出版社:有斐閣 発行:2008年1月30日 |
![]() |
こんなに使える経済学 大竹 文雄 編 出版社:ちくま新書 発行:2008年1月8日 (『週刊エコノミスト』に社会経済研究所のメンバーを中心にして連載した「よく効く経済学」が1册の本になりました。) |
![]() |
現代経済学の潮流2007 市村 英彦/伊藤 秀史/小川 一夫/二神 孝一編 出版社:東洋経済 発行:2007年9月 |
![]() |
不況のメカニズム―ケインズ「一般理論」から新たな「不況動学」へ 小野 善康 著 出版社:中央公論新社 発行:2007年4月 |
![]() |
脱格差社会と雇用法制 法と経済学で考える 福井 秀夫・大竹 文雄 編著 出版社:日本評論社 発行:2006年12月 |
![]() |
経済学的思考のセンス お金がない人を助けるには 大竹 文雄 著 出版社:中公新書 発行:2005年12月 |
![]() |
応用経済学への誘い 大竹 文雄 編著 出版社:日本評論社 発行:2005年10月 |
![]() |
日本の不平等-格差社会の幻想と未来 大竹 文雄 著 出版社:日本経済新聞社 発行:2005年5月 |
![]() |
金融業における競争と効率性 筒井 義郎 著 出版社:東洋経済新報社 発行:2005年6月 |
![]() |
日本経済論 植松 忠博・小川 一夫 編著 出版社:ミネルヴァ書房 発行:2004年5月 |
![]() |
法と経済学―企業関連法のミクロ経済学的考察 宍戸 善一 常木 淳 著 出版社:有斐閣 発行:2004年4月 |
![]() |
検証・失われた十年 平 成 不 況 の 論 点 大竹文雄・柳川範之 編著 出版社:東洋経済新報社 発行:2004年1月 |
![]() |
TRADE AND INDUSTRIAL POLICY UNDER INTERNATIONAL OLIGOPOLY 小野 善康 (with S. Lahiri) 著 出版社:Cambridge University Press 発行:2004年 |
![]() |
大不況の経済分析―日本経済長期低迷の解明 小川 一夫 著 出版社:日本経済新聞社 発行:2003年4月 |
![]() |
現代経済学の潮流2003
小野 善康/中山 幹夫/福田 慎一/本多 佑三 編 出版社:東洋経済新報社 発行:2003年12月3日 |
|
節約したって不況は終らない。 小野 善康 著 出版社:ロッキング・オン 発行:2003年3月 |