住宅・不動産金融市場の経済分析
証券化とローンの選択行動
沓澤 隆司 (著)
![]() |
出版:日本評論者 定価:3990円 ページ数 237頁 ISBN:978-4-535-55546-4 発行: 2008年2月 |
|
≪Contents≫ 序章 「住宅・不動産金融市場」の形成 第T部 住宅ローン市場の行動分析・・・住宅ローン利用者の行動分析が中心 第1章 フラット35がもたらした市場の変革−住宅ローンの証券化 第2章 アメリカのサブプライムローンの課題 第3章 利用者は何を理由に住宅ローンを選択するのか 第4章 危険回避度・金利変動が住宅ローン市場・住宅需要に与える影響 第5章 住宅ローンのライフサイクルの中での選択と影響 第2部 不動産証券化市場の行動分析・・・投資家や投資法人の行動形態を分析 第6章 不動産証券化市場におけるリスクと行動形態 第7章 不動産証券化市場の投資家の選択と動機 第8章 REITの収益性の要因 第3部 住宅・不動産評価の新たな方向性 第9章 生活性能は住宅・不動産の評価に影響を与えるか 第10章 犯罪発生の地価・家賃への影響 第11章 地域特性や時系列の変化をふまえた地価の推計 第12章 教育水準は住宅の評価を変えるのか 終章 住宅・不動産金融市場の将来像と政策の方向性 |