日時 |
会場 |
speaker |
title |
共催 |
3月31日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| 江坂 太郎 氏 (神戸市立外国語大学) |
Are consistent pegs really more prone to currency crises? An analysis using matching estimators
|
 |
本間 哲志 氏 (富山大学) |
A Generalized User-Revenue Model of Financial Firms under Dynamic
Uncertainty: An Interdisciplinary Analysis of Producer Theory, Industrial
Organization, and Finance
|
3月23日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
北條 雅一 氏
(新潟大学) |
Maternal employment and children's academic achievement in Japan:
Evidence from PISA
|
 |
16:00~17:30 |
川口 大司 氏
(一橋大学) |
Incidence of Strict Quality Standards:Protection of Consumers or Windfall for Professionals?
|
2月24日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
花岡 智恵 氏
(大阪大学) |
The effect of hospital medical services on child mortality in Japan
|
 |
16:00~17:30 |
上田 貴子 氏
(早稲田大学) |
Education and Intergenerational Transmission of Earnings: An Evidence from South Korea and Japan
|
2月18日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| 秦 劼 氏 (立命館大学) |
To trade, or not to trade: a model of regret and investment
|
 |
友田 康信 氏 (神戸市立外国語大学) |
Artificially low interest rates as export promotion policy |
1月27日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
横山 泉 氏
(ミシガン大学・一橋大学) |
How the Income Distribution of Married Women Changed After Tax Reform
in Japan?
|
 |
16:00~17:30 |
奥村 綱雄 氏
(横浜国立大学) |
Concave-Monotone Treatment Response and Monotone Treatment Selection: With an Application to the Returns to Schooling |
1月21日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| 堀 敬一 氏 (立命館大学) |
TBA |
 |
打田 委千弘 氏 (愛知大学) |
Technology and Capital Adjustment Costs:A Micro Evidence of Automobile Electronics in the Auto-Parts Suppliers |
1月17日(火)
16:30~18:00 |
大阪大学
社会経済研究所 別館
215号室 |
Robert F. Tamura 氏
(Clemson) |
Economic Growth in the Long Run |
 |
1月13日(金)
16:00~18:00 |
大阪大学
社会経済研究所 別館
215号室 |
John B. Jones 氏
(State University of New York) |
Skill-Biased Technical Change and the Cost of Higher Education: An Exploratory Model (with Fang Yang)
|
 |
12月24日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| 小林 磨美 氏 (近畿大学) |
Financial Contagion through the Repo |
 |
石橋 尚平 氏 (大阪産業大学) |
What Factors Determine the Loan Rates of Regional Financial Institutions? ‐ The Analysis by the Heteroscedastic Model |
12月22日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
山崎 泉 氏
(コロンビア大学) |
The Effect of Education on Earnings and the Probability of Working in the Informal Sector in South Africa (Dissertation Preliminary Results) |
 |
12月16日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
太田 聰一 氏
(慶応義塾大学) |
大卒就職率はなぜ低下したのか:進学率上昇の影響をめぐって
|
 |
16:00~17:30 |
藤井 麻由 氏
(一橋大学) |
When to start working after giving birth: Impact on infant health |
12月16日(金)
14:00~15:30 |
大阪大学中之島センター
4階、多目的スペース3 |
稲葉 大 氏
(関西大学) |
Bubbly Dynamics, Land Prices, and Welfare (joint with Tomohiro Hirano) |
 |
15:40~17:10 |
片桐 満 氏
(日本銀行) |
A Macroeconomic Approach to Corporate Capital Structure |
12月16日(金)
16:30~18:00 |
大阪大学
社会経済研究所 別館
215号室 |
Hak K. Pyo 氏
(Seoul National University) |
A Long-term Dynamic Profile of Educational Attainment in Korea (1911-2010) |
 |
12月7日(水)
16:30~18:00 |
大阪大学
社会経済研究所 別館
215号室 |
田中 知美 氏
(アリゾナ州立大) |
"Does Marriage Work as a Savings Commitment Device? : Experimental Evidence from Vietnam"
|
 |
12月2日(金)
14:00~15:30 |
大阪大学中之島センター
3階、多目的スペース1 |
水島 淳恵 氏
(小樽商科大学) |
Human Infrastructure, Child Labor, and Growth |
 |
15:40~17:10 |
宮澤 和俊 氏
(同志社大学) |
Political redistribution and population aging: A theory of the social rivalry effect |
12月1日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
青木 浩介 氏
(東京大学) |
Bubbles, Banks and Financial Stability(ECB Kalin Nikolovと共著) |
 |
11月26日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| 井上 仁 氏 (大阪大学) |
低金利期間における銀行のリスクテイキング |
 |
三谷 英貴 氏 (立命館大学) |
市場支配力を考慮した企業間競争とペイアウト政策に関する実証分析 |
11月25日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
江夏 幾多郎 氏
(名古屋大学) |
処遇の受容についての理論的・経験的考察 ―正義と道理性を手掛かりに― |
 |
16:00~17:30 |
久保 克行 氏
(早稲田大学) |
Executive Compensation and Risk Taking: Evidence from Japan |
11月24日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
Eric Weese 氏
(Yale University) |
Efficiencies of Scale in Local Public Goods - Revealed preference estimates from Japanese munucipal mergers |
 |
11月17日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
大谷 一朗 氏
(大谷経済政策コンサルタンシー・元IMF中国事務所所長) |
China’s Capital Controls and Interest Rate Parity: Experience during 1999 - 2010 and Future Agenda for Reforms |
 |
11月11日(金)
14:00~15:30 |
大阪大学中之島センター
3階、多目的スペース1 |
平口 良司 氏
(立命館大学) |
An Endogenous Growth Model with Non-constant Discounting |
 |
15:40~17:10 |
堀井 亮 氏
(東北大学) |
Natural Disasters in a Two-Sector Model of Endogenous Growth: An Extension to Non-Insurable Risks |
10月27日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
横山 和輝 氏
(名古屋市立大学) |
Let It Be: Bank Bailouts of 1927 |
 |
10月22日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| マルディワ・グジェゴシュ 氏 (近畿大学) |
Endogenous Herding with or without Noise in a Laboratory Financial Market |
 |
平田 憲司郎 氏 (立命館大学) |
The Role of Japanese CEOs
|
10月21日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
菊地 信義 氏
(東京大学) |
Estimating the effect of higher education in Japan |
 |
16:00~17:30 |
橋本 由紀 氏
(日本学術振興会) |
外国人研修生受入特区の政策評価―非正規労働者と外国人労働者の代替関係の検証― |
10月5日(水)
14:00~16:00 |
大阪大学
社会経済研究所 別館
215号室 |
Shino Takayama 氏
(Queensland University) |
A Unifying Impossibility Theorem
(with Priscilla Man)
|
 |
16:00~18:00 |
Andrew McLennan 氏
(Queensland University) |
The Computational Complexity of Games and Markets |
9月22日(木)
15:00~16:00
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
Ronald M. Harstad 氏
(University of Missouri) |
A Discussion about Getting Published, Getting Cited, Achieving Professional Success
Political Economy Field Experiments Become Possible |
 |
9月14日(水)
16:30~18:00 |
大阪大学
社会経済研究所 別館
215号室 |
Michael Grossman 氏
(CUNY and NBER) |
The Impact of National Health Insurance on Birth Outcomes: a Natural Experiment in Taiwan |
 |
8月8日(月)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
Giuseppe Cavaliere 氏
(University of Bologna) |
Bootstrap sequential determination of the cointegration rank in VAR models |
 |
7月25日(月)
14:40~16:10 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
Richard Baldwin 氏
(Graduate Institute of International and Development Studies) |
RELOCATING THE VALUE CHAIN: OFFSHORING AND AGGLOMERATION IN THE GLOBAL ECONOMY |
 |
7月23日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| 原田 喜美枝 氏 (中央大学) |
Is the Distance to Default a Good Measure in Predicting Bank Failures? Case Studies
|
 |
坂井 功治 氏 (京都産業大学) |
The Effectiveness of Public Credit Guarantees in the Japanese Loan Market (with Iichiro Uesugi and Guy M. Yamashiro) |
7月22日(金)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 (注) 通常と異なります |
陣内 了 氏
(Texas A&M University) |
Intrafirm Knowledge Spillover and Asset Prices in a Macroeconomic Model |
 |
7月22日(金)
14:15~15:45 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
小池 和男 氏
(法政大学) |
定期昇給の出現ー生産職場に |
 |
16:15~17:45 |
Saumik Paul 氏
(大阪大学) |
The impact of emigration on source country wages: Evidence from the Republic of Moldova (joint with Lawrence Bouton and Erwin R. Tiongson) |
7月21日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
倉田 洋 氏
(東北学院大学) |
A Chamberlinian Agglomeration Model with External Economies of Scale |
 |
7月15日(金)
14:00~15:30 |
大阪大学中之島センター
3階、多目的スペース1 |
岩佐 和道 氏
(京都大学) |
Domestic and International Inequalities under Endogenous Time Preferences |
 |
15:40~17:10 |
柳瀬 明彦 氏
(東北大学) |
Endogenous Fertility and Two-Country Trade
|
7月7日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
関 麻衣 氏
(ウィスコンシン大学) |
Heterogeneous Returns to College Quality and the Value of Graduate Degree
Attainment
|
|
6月24日(金)
14:00~15:30 |
大阪大学中之島センター
2階、講義室1
|
Yi- Chan Tsai 氏
(東京大学) |
Technology Adoption, Heterogenous Firms and Economic Growth |
 |
15:40~17:10 |
八木橋 毅司 氏
(ニューヨーク市立大学) |
Are DSGE Approximating Models Invariant in Shifts in Policy? A Credit Channel Experiment
|
6月24日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
山内 慎子 氏
(政策研究大学院大学) |
Heterogeneity in the Effect of Grants for Loans on Rural Poverty: Evidence from Indonesia's Community-Based Development Program |
|
16:00~17:30 |
小塩 隆士 氏
(一橋大学) |
Area-Level Income Inequality and Individual Happiness: Evidence from Japan (joint with Miki Kobayashi) |
6月23日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
Saumik Paul 氏
(大阪大学) |
Growth Incidence and the Distribution of Economic Welfare |
 |
6月18日(土)
14:00~18:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟509号室
| 竹田 陽介 氏 (上智大学) |
Aggregate Effects of the Composition of Government Spending in Multi-Sector Dynamic General Equilibrium Models: Spatial VAR Estimates(with Daichi Shirai, Ichihiro Uchida, Yasuyuki Komaki, and Toshiki Jinushi) |
 |
宮川 大介 氏
(日本政策投資銀行) |
Evolution of Firm-Bank Relationships: Theory and Empirical Evidence |
6月16日(木)
14:40~16:10
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
中元 康裕 氏
(九州産業大学) |
Loss Aversion, Social Comparison and the Physical Abilities at Young Age
(京都大学 佐藤真行特定准教授と共著)
|
|
林 貴志 氏
(テキサス大学) |
Consistent Updating of Social Welfare Functions |
6月3日(金)
14:00~15:30 |
大阪大学中之島センター
3階、多目的スペース2
|
森田 忠士 氏
(大阪大学) |
Trade, endogenous growth, and location shift costs of firms |
 |
15:40~17:10 |
内藤 巧 氏
(早稲田大学) |
A Ricardian model of trade and growth with endogenous trade status
|
6月2日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
内藤 巧 氏
(早稲田大学) |
A Ricardian model of trade and growth with endogenous trade status |
 |
5月27日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
山田 憲 氏
(Singapore Management Univ.) |
Family Background and Economic Outcomes in Japan |
|
16:00~17:30 |
安部 由起子氏
(北海道大学) |
Regional variations in the labor force behavior of women in Japan |
5月19日(木)
16:20~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
7階 大会議室 |
Yves Zenou 氏
(Stockholm University) |
Criminal Networks: Who is the Key Player?
|
 |
5月13日(金)
14:00~15:30 |
大阪大学中之島センター
9階 会議室1・2 |
北野 重人 氏
(神戸大学) |
Predetermined Exchange Rate, Monetary Targeting, and Inflation Targeting
Regimes |
 |
15:40~17:10 |
石瀬 寛和 氏
(日本銀行) |
The World Has More Than Two Countries: Implications of Multi-Country International
Real Business Cycle Models |
4月22日(金)
14:00~15:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
浦川 邦夫 氏
(九州大学) |
Sense of coherence as a mediator between perceived neighborhood characteristics
and health. |
|
16:00~17:30 |
奥平 寛子 氏
(岡山大学) |
What Does a Temporary Work Offer? Empirical Suggestions from the Japanese
Survey(tentative)
(with F.Ohtake, K.Kume and K.Tsuru) |