日時 |
会場 |
speaker |
title |
共催 |
4月23日(木)
16:20 ~ 17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
岡澤 亮介 氏
(京都大学) |
Labor Immobility in Japan: It causes and consequences |
 |
5月7日(木)
16:20 ~ 17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
Donald MacLaren 氏
(The Univ. of Melbourne) |
Partial and General Equilibrium Measures of Trade Restrictiveness |
 |
5月15日(金)
15:30 ~ 17:00 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
小林 康 氏
(大阪大学) |
Different Pedunculopontine Tegmental Neurons Signal Predicted and Actual Task Rewards
(報酬獲得学習に関与する脳内報酬予測誤差信号の計算過 程の解明) |
 |
5月22日(金)
14:00 ~ 17:30 |
関西経済連合会会議室
中之島センタービル29階 |
永瀬 伸子 氏
(お茶の水女子大学) |
労働力調査個票を用いた就業移動の分析 |
 |
高橋 アナマリア 氏
(University of Utah) |
Gender Salary Differences in Economics Departments in Japan |
5月28日(木)
14:20 ~ 17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
松村 敏弘 氏
(東京大学) |
Mixed Duopoly, Privatization, and Subsidization with Excess Taxation Burden |
 |
5月29日(金)
16:20 ~ 17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
Klasing, Mariko J. 氏
(Univ. of St.Gallen) |
Culturally Risk Averse? A Model of Economic Growth with Endogenous Culture |
 |
6月4日(木)
14:40~17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
堀 健夫 氏
(一橋大学) |
時間選好率と時間非整合性に関する研究 |
 |
サフチェンコ リュドミーラ 氏
(京都大学) |
Foreign Devaluation as a Coordinating Device of Heterogeneous Investors:
A Game-Theoretic Analysis of Financial Contagion |
6月12日(金)
14:00 ~ 17:10 |
大阪大学中之島センター
講義室1 (2階) |
中嶋 智之 氏
(京都大学) |
Constrained inefficiency and optimal taxation under uninsurable risks |
 |
藤原 一平 氏
(日本銀行) |
Global Liquidity Trap |
6月12日(金)
14:00 ~ 15:30 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
Nicolas Schweighofer
(Southern California & ATR) |
Humans Can Adopt Optimal Discounting Strategy under Real-Time Constraints |
 |
6月19日(金)
15:30~17:00 |
神戸大学国際協力研究科Presentation Room
(第五学舎 4階) |
島村 靖治 氏
(立命館大学) |
The Impact of Women's Self-Help Groups on Child Education in Andhra Pradesh
(India)
※言語:英語による発表 |
 |
6月26日(金)
14:00 ~ 17:30 |
関西経済連合会会議室
292, 293 号室
中之島センタービル29階 |
中林 真幸 氏
(東京大学社会科学研究所) |
The governance of trade in the labor market:
An experience of the Japanese silk-reeling industry in the early twentieth
century |
 |
北條 雅一 氏
(新潟大学) |
TIMSS 2007を用いた教育生産関数の推計(仮題) |
7月23日(木)
14:40 ~ 17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
小川 英治 氏・吉見 太洋 氏
(一橋大学) |
Analysis on β and σConvergences of East Asian Currencies |
 |
中村 周史 氏
(一橋大学) |
Original Sin and Monetary Policy |
7月24日(金)
14:00 ~ 17:30 |
関西経済連合会会議室
292, 293 号室
中之島センタービル29階 |
小原 美紀 氏
(大阪大学) |
Are longer durations of unemployment rewarded by longer job tenures? |
 |
近藤 絢子 氏
(大阪大学) |
Female Labor Market Conditions and Family Formation |
7月24日(金)
14:00 ~ 17:10 |
大阪大学中之島センター
講義室1 (2階) |
新谷 元嗣 氏
(大阪大学・Vanderbilt Univ.) |
Resurrecting the New Keynesian Models with Durable Goods (仮題) |
|
溝渕 英之 氏
(慶應義塾大学) |
An Economic Approach to the Measurement of Productivity Growth Using Differences
Instead of Ratios |
7月25日(土)
14:00 ~ |
大阪大学豊中キャンパス 経済新棟
509号室 |
内田 浩史 氏 (神戸大学) |
Loan officers and relationship lending to SMEs |
 |
堀 敬一 氏 (立命館大学) |
Manager's Decision of Investment Timing under Endogenous Compensation Contracts |
7月27日(月)
|
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
Akiko Terada-Hagiwara 氏
(Asian Development Bank) |
Saving in Asia and Issues for Rebalancing Growth
(with Shikha Jha, Eswar Prasad) |
 |
7月23日(木)
16:20 ~ 17:50
|
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
Johannes Hörner 氏
(Yale Dept. of Economics) |
Managing Strategic Buyers (with Larry Samuelson) |
 |
9月11日(金)
16:00 ~ 17:30 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
Heinz D. Kurz 氏
(Graz) |
Ricardo on Exhaustible Resources, and the Hotelling Rule
(with Neri Salvadori) |
 |
9月14日(月)
16:00 ~ 17:30 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
末廣 英生 氏
(神戸大学) |
Experiments on Emergence of Leadership in Teams
(with Koij Abe and Hajime Kobayashi) |
 |
9月24日(木)
15:10 ~ 17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
宮越 龍義 氏 (大阪大学)
鈴木 賢一 氏 (東北大学) |
A Note on Equilibrium Existence and Uniqueness of International Public
Good Models and Algorithm for Solution |
 |
10月1日(木)
16:20 ~ 17:50
|
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
寶多 康弘 氏
(南山大学) |
Sharing Renewable Resource: Tragedy of
the Commons and Gains from Trade |
 |
10月5日(月)
15:30 ~ 17:00 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
Till Marco von Wachter
(Columbia) |
The Labor Supply Effect of Unemployment Insurance after Mass Layoffs: Structural
Estimation and Regression Discontinuity Evidence"
( with Johannes Schmieder) |
 |
10月7日(水)
16:00~17:30 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
Wed Giovanni Matrobuoni
(Carlo Alberto) |
Everybody Stay Cool, This Is a Robbery! Evidence on the Value of Freedom
and on Deterrence Based on the Optimal Duration of Bank Robberies
|
 |
10月15日(木)
16:00~17:30 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
Thu Anna Gunnthorsdottir
(New South Wales) |
Tacit Coordination and "Magic" in Meritocracy Mechanisms with
Asymmetric Equilibria |
 |
10月16日(金)
16:00~17:30 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
Yi Wen (Tsinghua) |
Why Is China Saving So Much? |
 |
10月23日(金)
14:00 ~ 17:10 |
大阪大学中之島センター
講義室3 (7階) |
盛本 圭一 氏
(大阪大学) |
Optimal Structure of Monetary Policy Committees |
 |
須藤 直 氏
(日本銀行) |
Capital Injection, Monetary Policy, and Financial Accelerators |
10月23日(金)
14:00 ~ 17:30 |
関西経済連合会会議室
292, 293 号室
中之島センタービル29階 |
中島 賢太郎 氏
(東北大学) |
Agglomeration or Selection? The Case of the Japanese Silk Reeling Industry,
1909-1916 |
 |
下野 恵子 氏
(オックスフォード大学) |
介護サービス産業と人材確保
(イギリスの状況も併せて報告) |
10月29日(木)
16:20-17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階) |
Jim Albrecht 氏
(Georgetown University) |
Search by Committee
(co-authored with Axel Anderson and Susan Vroman) |
 |
11月5日(木)
16:20-17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階)
→ ご案内 |
恩地 一樹 氏
(Australian National Univ.) |
A Tale of Pork Prices: Evasion and Attenuation of a Japanese Tariff |
 |
11月6日(金)
14:00-17:10 |
京都大学
サテライト講義室 |
祝迫 達郎 氏
(大阪大学) |
Welfare analysis of intellectual property rights protection |
|
堀 健夫 氏
(一橋大学) |
A Non-Unitary Discount Rate Model
(二神孝一氏との共著) |
11月12日(金)
13:30-17:30 |
大阪大学
国際公共政策研究科
会議室 (6階)
言語:英語(通訳なし)
→ ご案内 |
基調講演
John Quigley 氏
(Univ. of California,Berkeley) |
地域活性化の公共・都市政策:Turmoil for Homeowner::Public,Private,and Hybrid Responses |
|
Ryan Orr 氏
(Stanford University CRGP) |
Global Infrastructure― A New Asset Class |
Graeme Hodge 氏
(Monash Univ., Australia) |
オーストラリアにおけるPPP の動向:Australian PPP or PFI experience and (my) evaluation |
11月26日(木)
16:20-17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階)
→ ご案内 |
Federico Etro 氏
(the Univ. of Milan-Bicocca) |
Endogenous Market Structures and the Business Cycle |
 |
11月28日(土)
16:00 |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟
509号室
→ ご案内 |
広田 真一 氏
(早稲田大学) |
人的資本と株主支配権 - 所有権アプローチ- |
 |
Yupana Wiwattanakantang
(一橋大学) |
Why do Shareholders Value Marriage? |
12月3日(木)
16:20-17:50 |
大阪大学
法・経大学院総合研究棟
大会議室 (7階)
→ ご案内 |
Chongwoo Choe 氏
(Monash University) |
Information, Authority, and Corporate Hierarchies (joint with In-Uck Park) |
 |
12月4日(金)
14:00-17:10 |
大阪大学中之島センター
講義室1 (2階) |
趙 来勲 氏
Colin Davis 氏
(神戸大学) |
Financial Risks, Innovation and Endogenous Growth |
|
金子 昭彦 氏
(東京工業大学) |
The effect of different expenditure financing in
the money-in-production-function model
(with Daisuke Matsuzaki) |
12月21日(金)
16:00~17:30 |
大阪大学
社会経済研究所
215号室 |
北野 重人 氏 (神戸大) |
Capital Control and Welfare |
 |
12月25日(金)
14:00~17:30 |
関西経済連合会会議室
292, 293 号室
中之島センタービル29階 |
David Joseph FLATH 氏
(大阪大学社会経済研究所) |
Why Do We Tip Taxicab Drivers? |
|
脇坂 明 氏
(学習院大学経済学部) |
育児・介護の事由以外の短時間正社員について |
12月26日(土)
14:00~ |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟
509号室
→ ご案内 |
石川 大輔 氏
(財務省) |
日本における県別パネルデータを用いた貨幣需要関数の長期安定性に関する検証-少子高齢化の影響を考慮した検証- |
|
畠田 敬 氏
(神戸大) |
GHG排出量とファイナンシャルパフォーマンスの関係 |
1月22日(金)
14:00-17:10 |
大阪大学中之島センター
講義室2 (7階) |
藪 友良 氏
(慶應義塾大学商学部) |
A New Method for Identifying the Effects of Foreign Exchange Interventions |
|
加納 隆 氏
(東京大学大学院経済学研究科) |
Business Cycle Implications of Internal Consumption Habit for New Keynesian
Models |
1月22日(金)
14:00-17:30 |
関西経済連合会会議室
292, 293 号室
中之島センタービル29階 |
安藤 至大 氏 (日本大学) |
Reputation Management and Seniority Systems in Firms |
 |
木村 匡子 氏 (京都大学) |
Production Structure, Household Time Allocation, and Fertility |
1月22日(金)
13:00-14:30 |
大阪大学
社会経済研究所
新館2階 215号室 |
張 佳楽 氏 (大阪大学) |
The Impact of Health Insurance Reform in China
(中国における医療保健改革の効果について) |
 |
1月23日(土)
14:00~ |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟
509号室
→ ご案内 |
中村 友哉 氏 (京都大学) |
Credit Rationing, Information Manipulation, and Renegotiation-Proof
Contract |
 |
佐竹 光彦 氏 (同志社大学) |
フィッシャー仮説の検証に関するサーベイ |
2月26日(金)
14:00 ~ 17:30 |
関西経済連合会会議室
292, 293 号室
中之島センタービル29階 |
瀧井 克也 氏
(大阪大学) |
Industry choice and the returns to education |
 |
戸田 淳仁 氏
(㈱リクルートワークス研究所) |
有期労働契約の雇止め制限法理に関する実証分析
(仮題) |
2月27日(土)
14:00~ |
大阪大学豊中キャンパス
経済新棟
509号室
→ ご案内 |
盛本 晶子 氏 (大阪大学) |
時間整合性とコミットメント手段の利用 |
 |
阿萬 弘行 氏 (甲南大学) |
An Empirical Analysis of the Effect of Media Coverage on Stock Price Crashes:
Evidence from Japan |
3月26日(金)
14:00 ~ 17:30 |
関西経済連合会会議室
296 号室
中之島センタービル29階 |
荒木宏子 氏 (慶應義塾大学) |
コンプリヘンシブ・カリキュラムは教育達成度を改善するか? ―総合学科設置が高等学校生徒の中退行動に与えた影響の計量分析―」 |
 |
川口大司 氏 (一橋大学) |
Trends of Job Stability in Japan」
(上野有子との共著) |
|
|
|
|
|
 |